こんにちは!2年3番です! 去年度の修了公演で安部公房の『友達』をやって以来、安部公房の作品って面白いなぁと感じています。僕の同期も前にブログで書いてましたね! 旅行鞄が男の人だったり、膝からかいわれが生えてきたり、等々、独特な設定と雰囲気に惹きつけられます。 今は『榎本武揚』を読んでいます。安部公房の作品は、「男」「女」等、具体的な名前はあまり出てこないのですが、これは中でも珍しく、役名が決まっているんですよね! では!また! ▲
by joko_acting
| 2017-05-31 14:12
5月も終わりに差し掛かり、まさに「初夏」になって参りました。 そんな、初夏の暑さと戦いながら、僕達の中間発表の稽古は進んでいきます。芝居だけではなく、大道具、衣装、照明etc.やることがたくさんで、みんなでアイデアを出しあっています。 僕は今回照明になり、舞監や演出家と相談しながら、頑張っています。 なかなか綺麗な照明ができそうです。 芝居ももちろん頑張りますよ(笑) 皆さん楽しみにしててください(^^) ▲
by joko_acting
| 2017-05-30 16:46
こんにちは!最近、腰痛に悩まされている二年一番です。 二年生は中間発表で使う大道具のプランが具体的に決まってきました。 今回はシンクや階段など大きな物を作るので、六月は休み返上で忙しくなりそうです💦 頑張り時です。 では! ▲
by joko_acting
| 2017-05-30 12:42
初めまして!1年6番です。 昨日は授業の一環で公園に行きました。 その公園はとても緑豊かで、緑に囲まれながら様々なエクササイズをしたのですが、 いつもとは違った解放的な空間で新鮮な気持ちでした。 ![]() 足場が悪い中で運動した為か、私はその直後から筋肉痛の予感がしていたのですが、今朝起きてみると筋肉痛になっておりませんでした。 これは日々の授業のおかげでしょうか(*^_^*) ▲
by joko_acting
| 2017-05-29 17:59
1年3番です🙋🌼 先日、アメ横で人間観察を してきましたが 今はその観察してきたものを 再現する授業をしています( ¨̮ ) よく遊びに行く上野が 違うところのように見え 飽きずにジーっと 観察しておりました。 ![]() 観察するポイントを決めると こんなに興味が湧くものなのか… と目的を持って行動する 面白さを知りました( °o°)ハッ そして遠足後は電車の中で よく人を観察するように なったのですが🚃🚃 私が人を観察している時の顔は とてもマヌケ面だと 友人に指摘されました! ヒョエ〜!しまった油断した! 人間観察してるつもりが 私も誰かに 観察されているやもしれぬ…笑笑 人間観察って 飽きないですね〜(^O^)! ▲
by joko_acting
| 2017-05-29 17:57
こんにちは。1年5番です。 早いもので、私たち1年生が入学してからそろそろ2ヶ月をむかえようとしています。 その間、私は2回も風邪をひいてしまいまして… 健康には自信があったのに…、いえ、健康がどうとかではなく不摂生だったのです。 家のソファで布団もかけずに寝たり…、睡眠時間が少なかったり…。 なぜそうなるのかというと、私は時間管理が下手なのです。 下手なことや苦手なものでも、直そうと思って少しずつでもやっていくことが大切なのです。 …偉そうなことを言いました。 私自身、少しずつでも直していこうと思っています! この積み重ねの結果、1年後にはどうなっているのか楽しみですね!!! 1000個のドミノも1個から!!! それではまた!! ▲
by joko_acting
| 2017-05-27 16:19
こんにちは、1年4番♀です。
今日は朝から雨が降っているようで、 雨音で目が覚めました。 普段の私は寝起きが悪いのですが、 なんと今日はスッキリ目が覚めました! 突然ですが、皆さんご存知でしょうか? 癒しの音楽や波の音、小川のせせらぎなど自然の奏でる音を聴くと心身を癒す効果があることを。 最近力みっぱなしだった私は、きっと寝ている間に自然の奏でる雨音を聴いて、心身が癒され目覚めがよかったんだと思います。 今日はいつもよりやる気が湧いてくるので、体力をつけるためにも、お気に入りの傘をさして歩いて学校に行ってきます! それでは! ▲
by joko_acting
| 2017-05-26 14:32
みなさんこんにちは! 1年2番です。 JOKOの授業ではよく 身体を動かすことが多いです。 最初は授業の次の日に 筋肉痛になることが多々ありましたが、 最近はなくなりました! どんどん身体中にパワーが 蓄えられているのかなと感じております…。 普段でも沢山歩いて走って 体力をつけて エネルギーをだしていきたいです!! ▲
by joko_acting
| 2017-05-25 07:35
こんにちは〜 1年1番です!
今回は、先日1年が行ってきた、アメヤ横丁人間観察について少しだけご報告したいと思います。 どうやら先輩から予告があったようですね! まず、アメヤ横丁は下町の面白さが詰まったようなところでした。 個性豊かな人が多く、人が良い人が多かったです。 店先からは「おばちゃん気持ちがいいから、これもつけるよ!」という言葉が聞こえてきて、こっちも聞いていて気持ちがいいよ、ありがとうございます!という気持ちになりました。 そして私達1年は、このような人達を観察して、授業でそれを完全に再現します。ただ真似るだけでなく、アメヤ横丁の方達から感じたエキスみたいなものを入れられたら良いなと思います。 人間観察のあとには、上野浅草を散策しました。 思いもよらない体験に出会えるのが街歩きの面白さだと思います。 私は上野公園で行われていた地方フェアで、初めて拓本取りを体験しました。 今の時期の上野公園、新緑が広がっていて気持ちが良いので是非行ってみてください! ▲
by joko_acting
| 2017-05-25 07:35
🎶2年生5番です🎶 毎週日曜日、2年生は俳句を提出しています。 毎週優秀作が選ばれます。 今週は誰が優秀賞に輝くのか(・Д・)ノ ここで前回までの優秀作品を発表します! 【4月】 2年生5番 「花霞 ひらりひらりと こぼれゆく」 2年生4番 先週の俳句優秀作 「春潮の 波に揺られし 氷川丸」 2年生5番 「白髪の 母に微笑む アザレアや」 【5月】 2年生4番 「山躑躅 花粉に染まる ミツバチや」 2年生3番 「ゆらゆらと 青空の下 葉桜や」 以上!! どれも良い句ですね(╹◡╹)♡ 俳句をやり始めて自然に目を向ける機会も多くなりました。 ![]() 写真はグラウンドに生える葉桜です。 桜は立派ですね! それではまたお会いしましょう♪( ´θ`)ノ ▲
by joko_acting
| 2017-05-23 00:37
|
最新の記事
カテゴリ
最新のコメント
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 公式サイト
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||